山のもの ;海のものとも山のものとも
2006/08/18 up    
北アルプス・後立山
八方〜白馬三山〜朝日岳〜栂海新道〜親不知
2006/08/02(wed.)〜06(sun.)
 単独.・4泊5日・テント・縦走 行程;36時間 移動; 27時間55分

白馬に乗って 海へ! 日本有数のロングトレール
時間・数値・装備及び感想は、この山行時・個人のモノです あくまでも参考としてください

遅れた今年の梅雨明け もう8月_.
昨年、天候不良のため途中で断念した後立山縦走路 歩き残した分の山行に出発
JR あずさ3号/F 4時間50分 千葉06:38→11:27白馬〈¥7,980〉
 千葉からは、これがイチバン 列車は、お仕事か登山の方々で、岡谷までは満席だ
アルピコバス/路線 10分 白馬駅11:35→11:41八方BT〈¥180〉
 白馬駅のBT 多くの方が大雪渓を登るため猿鞍行きのバス停に向かう
自分を含め、 わずかな人数がジャンプ台行きのバスに乗り込んだ
1日目 2006/08/02 (wed.)
八方尾根〜唐松岳頂上山荘
行程;3時間  移動;2時間30分
昨年は下山した八方尾根 今年は登る
八方BT 760m 気象;晴/山はガス 気温;31℃
11:50着 バス停からゴンドラ乗り場までは、八方タウンの中を10分ほど歩く
『早く上に行きたいよ〜』 山麓は暑い 平地を歩いているだけで汗をかく
早々ゴンドラに乗り込む 籠の中は、増してサウナ状態 急いで天井のダクトを開く
山上は雲がかかって、よく見えない 
ゴンドラを降りた109で水道水を積む
10分
ゴンドラ&リフト 35分 白馬観光開発 八方アルペンライン 通し券〈\1,400 + ¥400 《10kg超荷物》 /片道〉
八方池山荘 1840m 気象;ガス 無風 気温;23℃
12:35〜12:50入山
FOMA

【ワタスゲ】 の花穂

沢山咲いていた 【シモツケソウ】

握り拳のサイズ 【オニアザミ】

ツルのような
【クチバシシオガマ】
ゴンドラとリフトを2機乗り継げば、既に標高1800m以上の白馬八方ゲレンデのトップ
『涼しい〜 下界とは段違いだ』
稜線が2620mだから、『あと800m登ればいい』
テント泊&5日分の食料 荷が重い時は、楽をさせてもらおう
ガスのせいで展望は無いが、多くの山花が道脇を彩ってくれている

【シモツケソウ】の明るい色が霧の中にポツポツと浮かび上がり幻想的だ

【ナメルギボウシ】
欄干の擬宝珠に似ている
40分
第三ケルン 2080m 気象;ガス 無風 気温;26℃
13:30〜13:40
八方池までは、観光の方と登山の方が入り乱れ状態なので、花を眺めながらゆっくりと登る
平日ですら、こんなに人が多いのだから休日は大変な混雑であろう
池には寄らず、見下ろす稜線のケルンで休憩
ここから先は登山者の割合が多くなる
 下ノ樺の曲がり角 ダケカンバの巨木が立派だ

八方池の周囲は花盛り・人盛り

【クモイナデシコ】

ダケカンバの巨木
1時間05分
丸山ケルン 2420m 気象;ガス 無風 気温;26℃
14:55〜15:10
上ノ樺への南斜面道で、京都から来られたサマースクールの中学生さんが大挙下山してくる
10分ほど停滞 自分は急ぐ旅でもいないのでのんびりと待つ 引率の先生は大変だ
扇雪渓には大量の雪が残っていて、蒸発霧が立ち上っている 見た目にcool
丸山ケルンで行動食を取っていると、青空が見えてきた 『もうすぐだ』

今年はどこも雪が多いそうだ

【ムシトリスミレ】

丸山ケルンから見上げる
40分
唐松岳頂上山荘 2620m 気象;ガス 無風 気温;21℃


15:50着
 ¥500/張〉

090-5204-7876
FOMA
山荘前は大勢の人で、 大変な混みようだ
自分はテント泊の手続きと、麓で提出し忘れた登山届けを済ませ、さっさとテント地の西斜面に降りて行く

テント場下の水場 今年は雪が沢山残っているおかげで、あっという間にタンクも満たされる

左の水場の源
 唐松岳西斜面の残雪

山荘から、テント場までは
結構、降りる

夏の稜線とは思えぬ豊富な
この夏いっぱい持つかも(!?)
早めの夕食を、のんびり食べていると、少し風が出てきた 雲の合間から五竜岳が頭を出す
下界は厚い雲海の下 高い山の上部だけが快晴になる 食事の手を止め、山荘上の展望台に向かう
山荘泊で、早い順番で食事を済まされた方々といっしょに散歩する
不帰ノ嶮は黄金雲を添え、黒部の谷を挟んだ剣岳は アカネを背景にして、 美しさと険しさを競い合っている
周りの誰もが「登ってよかった!」と口にしている すばらしい山のディナーショー
『明日の朝は晴れだ。』 テントに戻り 残りの夕食を済ませ、早めの就寝

五竜岳

不帰ノ嶮

剣岳
2日目 〜唐松岳〜不帰ノ嶮〜白馬鑓ヶ岳〜杓子岳〜白馬頂上宿舎
3日目 〜白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳〜朝日小屋
4日目 〜朝日岳〜アヤメ平〜さわがに山〜犬ヶ岳〜下駒岳〜白鳥小屋
5日目 〜坂田峠〜入道山〜親不知
クリックでこのページのトップへ戻ります
2006山のもの へ
山のものトップ
海のものとも山のものともトップ


Copyright(C)2007 Taro.S All Right Reserved.